今月はさくらぐみのお友だちが、見学に来てくれましたよ。
掛け軸はお雛様だよと教えてもらうと、
「“ありのまま”のみたい」というお友だち。
“ありのままの”とはアナ雪の事ですが、
どうやらお姫様みたいと言いたかったようです。
お花はももの花など季節のお花を見せてもらい、
順番に飾っていきます。
お菓子を取るときは、
「お先に」と声に出して言うお友だちの姿も見られました。
抹茶やお湯を入れる時は、お隣のお友だちがしているのを
“次は私”と期待しながら見ている様子も可愛いです。
茶筅でお茶を点てるとみんなで「いただきます」をします。
そして、その後は見に来てくれたさくら組のお友だちにも
お茶を点ててあげました。
さくら組のお友だちはお茶を頂くと
「おいしい💛」と笑顔がこぼれていて、とっても可愛かったです。
さくら組のお友だちは、来年の茶道をお楽しみに🌟
すみれ組のお友だちは、もうすぐ茶道発表会があります。
楽しみにしていてくださいね。