今日は茶道がありました。
朝、茶道がある事をお話していると、「シャカシャカして、お花のお菓子食べるんだよね。」
楽しみにしていました。
皆で、座って「よろしくお願いします」とご挨拶をして今日の茶道が始まりました。
今日の掛け軸は仲良くという意味がある「和」という漢字だと教えてもらいました。
「これがいい」と好きな花を選ばせてもらい、花瓶に飾りました。
お茶を立てる仕草も回を重ねるごとに様になっていきます。
「ちょっと苦いね」「おいしい」等、それぞれに味わいながら、お茶を頂きました。
そして、茶道の後は
高月齢のお友だちみんなで近くの弁天公園にお弁当を持って出かけました。
今日は時々風が吹いて、木々が揺れたり、音がするのが楽しくて、「わーー」と風が吹くたびに喜び、風と一緒にたくさん走り回って遊びました。
どんぐりや葉っぱも見つけました。
遊んだ後は、お待ちかねのお弁当!
みんな、とっても嬉しそうに食べていました。
保育園にかえってきて、
給食の先生に「お弁当食べたよ」「おいしかった」と
報告していましたよ。
おいしいお弁当をありがとうございます!